〝球場で野球〟しようよ!想いは球児と一緒

伊藤 啓太(美容室ファミーユ)
特別支援学校に通う息子2名を持つ父親でもあります。現在特別支援学校には、野球部がありません。部活動で野球ができない現実…子供は「野球が好き!野球がしたい!」親子で試行錯誤しながら、野球をしてきました。でも、技術的に障害の関係でルールの認識が難しいところも…グランドで野球ができても「球場で野球!」できないかな…感じていました。ふと…思うと障害だからではなく…部活動改革で通っている中学に野球部がない…中学から、高校から野球を始める球児 もしかして、多くの球児が、野球が好きだけど、球場で試合ができないまま 学生時代が終わる。と思いみんなで「球場プロジェクト」やってみようか!今は、一人でも多くの球児を球場に立たせる活動をしています。

野球したい子!集まれ
椚田町のグランドに、ほんの数人から始まった!野球のルールもグローブもなく。特別支援学校に通いながら、急に兄弟が野球をしたい!友達とグランドで野球!集まる子たちも、野球チームに入ったこともないし!よし!私も昔野球やっていたので、ちょっと一緒に野球やろうよ!と、わちゃわちゃ野球ごっこをしいました。

下手でも 夢中に野球に取り組んでいました
毎日、ドロドロになるまで みんなで野球!今の時代に…私は、懐かしくなりました。小さな頃公園に集まって、上級生が面倒を見てくれて!野球教わったな!学校の校庭でも遊べたし 今ほど公園で、野球・サッカーしていても注意されなかったような…今は なかなかボールを使って公園で遊ぶ。子供たちが公園に集まり遊ぶ 減っているような…

みんなで野球やろうぜ
野球でつながる仲間

障害があっても大丈夫
みんなと野球ができる!オール八王子桑都クラブの仲間も一緒に野球

野球楽しいな
みんなで楽しんできた野球
共に野球をする球児が居たから、今のプロジェクトがある
原点は!忘れない
地域の子供がいつでも野球のできる環境!集まった子で野球しようぜ。この原点が大切、椚田周辺の子が集まって、来れるときに来る。来たらみんなで遊ぶ。地域の子供が集まれる・遊べる環境 ここは忘れないようにします。

みんなで球場で野球やろうよ
私の想い・球児の想い・地域住民の想い 全ての方向性が同じ「みんなで野球しよう」
