HOME | 活動報告 | 活動報告 第九回開催

球場で野球をしようよ!

野球がしたい!球児の夢応援プロジェクト

夢の球場に立った 球児の人数

第九回開催まで 107人

球場で野球やろうよ!野球がしたい!球児の夢応援プロジェクト

第九回
日時 令和7年6月24日(火)
場所 上柚木スリーボンドスタジアム

(4時間練習)

参加者 6名

テーマ

・中学、高校、大学生の多世代交流
・平日の居場所づくりとコミュニケーション力をつける

八王子市内1つの中学から、1名参加/高校生2名/大学生3名参加

遂に来ました!上柚木スリーボンドスタジアム

球児たちの夢の球場で開催

みんなで楽しんで、野球やろうよ!

今回は、どんな内容になるのか?さぁ〜行ってみよう

今回は、平日開催で参加者6名。高校も様々な環境で通信制の学校で、平日の居場所を作ってあげることもテーマに。やっぱいいね!芝の状態もよく!グリーン一色の外野が、気分を上げてくれました。

みんな大きな成長をしてきたなと感じました。

参加者は、みんな市内中学の「特別支援学級」の仲間たち、支援学級は縦割りで、学年違いで同じクラスで学んだ仲間。中学時代から一緒に野球したり、遊んでり!中学時代は部活どころではなく…学校に行くのがやっとの球児も、今では立派な高校生になり「高校から野球部に入りました!」めちゃくちゃ嬉しかったですね。一緒に野球をして、自信がついてきて、野球部に挑戦!支援学級からでも、野球がしたい!野球部に入りたい!その気持ちを大切に、野球が楽しくできる環境を作るから、また、一緒に頑張っていこう!部活に入っても、大変なこともあるよ。練習だって厳しい時もあるし、どんなに練習しても成果の出ない時もあるよ。みんな必死で勝とうとしているから、競争の世界を学ぶことも大切。いつでも応援行くから、頑張っていこう!

高校から野球部に挑戦する球児が、ピッチャーをしてみたい!やってみよう

球場に立つ嬉しさ

夢のマウンドから、投げてみよう!

環境が球児の気持ちを盛り上げる

球児の夢応援!やってみたいことは応援するぞ。マウンドから見る光景は、まさに夢ですね。こんなに必死に野球と向き合い、一生懸命にプレーする姿は、球児の成長に大きな影響を与える。高校から始めても、一生懸命に取り組めば、メンバーに選ばれるぞ。いつでも応援するから頑張っていこうよ

今回感じた事
中学生・高校生・大学生にとって球場で野球をする。すごい大切な思い出になるのかな〜と思いました。自分の好きな練習や守備位置を、好きなだけ練習する事。部活やチームに所属していると、都合上や技術面で、好きなポジションができなかったり、球児なりに悩みを抱えているのかな?と感じました、限られた学生時代に、思い通りにできない現実。この練習会では、球児の夢を応援できるような環境を作って上げたいと思いました。好きなことをしている、表情は すごいいい顔していますし!声も思いっきり出して!自信も感じます。大切なことは、ここなのかと!少人数制の練習でも、みんな「あ〜無理!もう体が動かない…」とそれだけ一生懸命に向き合い野球が、できたことに私も満足でした。それにしても、ここ数ヶ月で やる気!技術面 伸びてきているな!またいっぱい笑って 野球しようよ!
 

参加 ありがとうございます。
また 野球しようよ