HOME | 活動報告 | 活動報告 第十一回開催

球場で野球をしようよ!

野球がしたい!球児の夢応援プロジェクト

夢の球場に立った 球児の人数

第十一回開催まで 124人

球場で野球やろうよ!野球がしたい!球児の夢応援プロジェクト

第十一回
日時 令和7年7月6日(日)
場所 北野公園球場

(4時間練習)

参加者 8名

テーマ

・中学・高校生の居場所づくり

球場で野球しようよ

野球でつながる仲間たち

日曜日にナイター予約が取れたので、みんなを誘って「野球やろうよ」つながる仲間がいる大切さ。大好きな野球を、思いっきり楽しんで!大きな声を出して みんなで楽しもう!いつもの合言葉で 今日も行ってみよう

今日ピッチャーをやってみようよ

みんなで挑戦

スピードも上がってきたな

自分の投げたいように投げて、仲間が見てアドバイス!みんなで支え合いながら、良い環境ができてきました。各自で目標を作り、自分自身との戦い!みんなよく頑張っていますね。暑いけど、休みながら頑張っていこう
 


ナイター気持ちいいね!芝生の上でプレーをする楽しさ。フサフサの芝生の上で柔軟体操したり、疲れたら芝生の上で休憩。良いコミュニケーションの場になっています。外野は、風が入ってくると、本当気持ちよく。ここのアングルから見る球場、結構好きです。みんなの練習を芝生に座って眺める。私にとっても良い楽しみになっています。あっという間に過ぎてしまうので、毎回毎回楽しんでいこうと思います。

少人数でも試合形式で

1球1球集中して

真剣だから楽しい

みんなよく頑張っていますね。ピッチャーしたり、キャッチャーしたり。思いのように、各自がプレーをして、良い環境になっています。
 

少しづつ上手くなっていく

スポーツは、日々の積み重ね。継続をして練習していく楽しさも、スポーツの醍醐味ですね。できてくると楽しくなるものですね。

いっぱい走って

球場を走り回って楽しむ!参加するメンバーの運動能力も上がってきて、足も早くなってきたような。何より、少し体が締まってきたかな。これだけ運動しているから、体も整ってきました。それ以上に精神面ですね。声を出したり、運動する。好きなことをすることで、精神面がだいぶ整ってきているように感じます

今回感じた事
ここの所、球場予約が取れてまとまった練習ができています。4時間練習で、休憩を取りながらちょうど良いかと思っています。バッティングの飛距離も伸びてきていますし。球児たちも自信の成長を感じ取れるような、練習で、「自学自習」本人の自覚が、一番伸びますね。それに本人も楽しいかと思います。最近の私の楽しみは、フサフサの芝生の上に寝転がり、練習を見ながらリフレッシュ!めちゃくちゃ気持ちいいですね。

参加 ありがとうございます。
また 野球しようよ