HOME | 活動報告 | 活動報告 第十二回開催

球場で野球をしようよ!

野球がしたい!球児の夢応援プロジェクト

夢の球場に立った 球児の人数

第十二回開催まで 134人

球場で野球やろうよ!野球がしたい!球児の夢応援プロジェクト

第十二回
日時 令和7年7月8日(火)
場所 北野公園球場

(4時間練習)

参加者 10名

テーマ

・中学・高校生の居場所づくり

iroiroあったって!いいじゃん!みんなで野球やろうよ!

野球でつながる仲間たち

平日開催の球場プロジェクト!いいんだよ。色々あって!部活や学校で!みんなの居場所だからな!今日部活休んじゃった…そっかぁ〜元気ならおいでよ。みんなで野球やろうよ。部活行った球児たちが、「あれ?なんでいるの?」部活休みたい時もあるよ…また行けるように、みんなで応援しようよ!みんなで支え合い、部活でも頑張れるように「いい環境作ろう」居場所って大切だからな!よし みんな揃ったから 始めようぜ

仲間がいるから「居場所」がある

みんなで笑って、野球しようよ

中学・高校生に学んでほしい「支え合うこと」

平日の学校帰りに、10人の球児が集まってくれました。みんな各自別々の学校で、野球をしながら、学校の出来事や友達の話、大好きな野球の話。コミュニケーションを学び・楽しむ 立派な成長!
 

いつもの試合形式やろうよ!

一番盛り上がるね

誰?バッターいく?

元気で野球をする姿が、大切。いろいろあって落ち込む日もあるけど、元気な姿でいる大切さ。
 

今日はキャッチャーやってみる!

挑戦は大切!球場プロジェクトは、自身の好きなポジションで、好きに練習をする!そこに支えてくれる仲間がいる

本気で走る!

野球が始まったらみんな一所懸命

今回感じた事
みんな一生懸命に頑張っている事。学校もそうだし!部活休んでも、一生懸命に自分で考えて、出した答え。中学生や高校生が一生懸命考えて行動。いつでも受け入れてあげて、背中を押してあげること。そして、いっぱい話を聞いてあげる事。ここが多くの球児の居場所になっている事、多くの学びや支え合っている。成長っていいですね。毎回私も、彼たちの姿が良い楽しみになっています。

参加 ありがとうございます。
また 野球しようよ